キャリアを育む
最高の「楽しい」食体験を提供すること。個性を磨き、自分の存在価値を高め、人と地域に力を与え、新しい社会を支える人になること。そして、何よりも自分が仕事を楽しみ自分の人生を豊かにしていく。
ファイブグループには「働くを楽しむ」ための環境や多様なキャリアがあります。
ルーキーチャレンジコンテスト 入社後1年の成果を発表。承認と称賛の場となる「ルーキーチャレンジ」
3つのキャリアモデル ファイブグループの大きく3つのキャリアモデルを実際の社員でご紹介します。
成長を楽しむ ファイブグループで身につく力は、とことん人に向き合うからこそ養われる力。価値観や立場が異なっても、相手の存在を認め、良いところを称賛できる力。仲間と共に笑顔で仕事を楽しみ、お互いを高めようとする力。
働くを楽しむ環境 ファイブグループでは、働くを楽しむために、全スタッフが「働きがい」を感じることが重要だと考えています。
制度 10人10通りの在り方を支え、社内外の「つながり」をつくり、「働きやすさ」を高めていくための各種制度。定期的にすべての制度が見直され、最適化されつづけています。
人材育成制度とキャリアパス 従業員全員に人と社会を力づける存在に。志向に応じ自分の存在価値を高め、多様なキャリアパスを目指して欲しい。
キャリアCAREER
楽しさを生み出すプロフェッショナルとして社会から必要とされる人になって欲しい。
社会を生き抜くために必要な、コミュニケーションスキル、交渉力、創造力、分析力、問題解決力、リーダーシップ、マネジメント力、は、対人関係によって培われる。
ファイブグループで築くキャリアは、いつでも「楽しい」にこだわる。その経験は、どんな場面でも必要になる社会を生き抜く力になる。