仕事紹介
ファイブグループは世界3カ国、約120店舗、2000人が働いています。店舗の運営、新規事業の立ち上げや、ブランド戦略などファイブグループの人と仕事を紹介します。
店舗運営・料理人・サービス
料理長
自店舗の商品責任者として、店舗の商品と調理の品質管理、および衛生管理を行うとともに、お客様や現場スタッフからの商品への声をブランドに伝える役割。
おかみ(A研)/
ファンメーカー(B研)
自店舗のあるべき接客や店舗サービスの質を担保、向上させる役割。
マーケティング・開発職
(ブランド)業態総料理長
自店舗の商品責任者として、店舗の商品と調理の品質管理、および衛生管理を行うとともに、お客様や現場スタッフからの商品への声をブランドに伝える役割。
NBD(ニューブランドディレクター)
新しいブランドのコンセプト立案から事業成長戦略策定を行い、そのための組織運営を行う新規事業の責任者。
商品開発
メニュー開発支援と衛生環境の整備に加え、海外進出も含むすべての商品のクオリティ・品質・コスト・流通管理を行う。
営業戦略
営業戦略・マーケティング施策推進によって得られる「また来たい」と「働きがい」を最大化するためのすべてに関わり、サポートする。
店舗開発・建装
新規物件の取得から、店舗設計、施工管理、また、既存店舗の修理修繕などもサポートし、店舗インフラ整備の視点から会社を支える。
マネジメント
商品SV(エリア商品スーパーバイザー)
複数店舗の商品責任者として、料理担当者の育成と担当店舗の商品と調理の品質管理、および衛生管理を行う役割。
人事・人材育成
人事
来をつくる人財の採用、および働く人のパフォーマンスを最大化させる制度や教育体系をつくり運用し、21世紀型の働きがいを生み出す。
リクルーター・トレーナー
コーポレート
経営管理・経理
経営の重要な判断材料となる適切な数字データを管理し、そこから読み取れる課題や問題点を適時適切に社内各層へレポートを行う。
社長室
社長直属の特務機関として、飲食以外の直轄案件や社長補佐、全社のリスク統括を行い、会社の成長速度をあげる。
財務
あらゆる事業を運営するための資金を調達し、あらゆる事業を理想の形で実現させるために資金面でサポートを行う。
総務
労務・給与業務・社内規定運用を行い、すべての人が「楽しい」でつながれる環境をつくる。